藤枝からだ回復堂 暑い。ただただ暑い。 こんにちは。藤枝からだ回復堂の大山雄輔です(*^_^*)最近本当に暑くなってきましたね((+_+))日中はもちろんですが、朝方も夜中も暑いです。暑いというより過ごしにくいですね・・・。昨日は県高校水泳... 2014.06.30 藤枝からだ回復堂
藤枝からだ回復堂 カミナリと歪み グット アフタヌーン? エブリワン!藤枝は雨が降りカミナリが鳴り響いています。やっぱり今日は日本の神様もワールドカップを観ていて、悔し泣きしているんでしょうね(笑)カミナリが全てではないですが、人間の... 2014.06.25 藤枝からだ回復堂
藤枝からだ回復堂 寝不足の年2014ブラジルのイタズラ こんにちは。整体藤枝代表キャプテンの大山雄輔です。僕は小学生から現在もサッカーを続けていて、ワールドカップは1時から始まる試合以外はすべて観戦しています。寝不足の方かなりいらっしゃるようですね)^o^... 2014.06.25 藤枝からだ回復堂
藤枝からだ回復堂 歪みはどこからくるの? こんばんは。藤枝からだ回復堂の大山雄輔です。アフターファイブをいかがおすごしでしょう?歪みはどこから来るのか?それは自分自身が作っています。①横座り②アヒル座り③足をよく組む④腕枕で横になる⑤うつ伏せ... 2014.06.23 藤枝からだ回復堂
藤枝からだ回復堂 こむら返りと水分補給 みなさん夏場は体にこむら返りがかかりやすい季節です。ひとつの原因として水分不足」が挙げられます。汗が出ることで体内の水分が減少し、筋肉が固くなり体がつりやすくなります。すると筋肉は固くなるのが少しずつ... 2014.06.19 藤枝からだ回復堂
藤枝からだ回復堂 汗と身体と代謝と水分 こんにちは。藤枝からだ回復堂の大山雄輔です。汗が出るからからだは水を欲する。これは必然な生理現象です。しかし、代謝も同じく生理現象です。個人差がありますが、汗をかかなくても体内から水分は少しずつ蒸発し... 2014.06.16 藤枝からだ回復堂
藤枝からだ回復堂 梅雨と身体の不調 こんにちは。藤枝からだ回復堂の大山雄輔です。梅雨になると湿度の関係で不快指数が上がります。不快指数とは?気温・湿度の関係式から求める数字で、人体の感じる不快感の程度の目安とするもので、70以上では一部... 2014.06.07 藤枝からだ回復堂
藤枝からだ回復堂 身体から痛みを消していくためには? こんにちは。藤枝からだ回復堂の大山雄輔です。「痛みがなかなか引かない」「同じところが長年痛む・気になる」「また痛みが出てきてします」みなさんこんな身体の症状や状態を経験された事あると思います。もちろん... 2014.06.05 藤枝からだ回復堂