腰痛の原因-2

腰痛の原因の二つ目は

神経の障害

腰椎の内側には、

脳から腰まで伸びる

「脊髄」や「馬尾神経」などの

中枢神経が通っています。

 

これらの神経は

腰から無数の細い神経に枝分かれして、

足先に向かって伸びています

(坐骨神経など)

 

こうした神経が圧迫されたり、

損傷を受けると、

腰から下半身にかけて

痛みやしびれが生じます。

これらの多くは、

腰の骨、椎間板、靭帯などの

変形がきっかけで起こります。

 

特徴は、皮膚の表面近くに感じる、

チクチク、ピリピリといった痛みです。

 

痛み方には個人差があり

神経の圧迫が軽い方なら

足裏に薄皮を貼ったような

不自然さを感じたり

アリが這うような感覚がする程度ですが

強く圧迫されたり神経が損傷したりすると

針を刺すような鋭い激痛を生じることがあります。

PAGE TOP